【古民家DIY】 ユニットバスの施工 その2

スポンサーリンク
へなちょこDIY

おはざます

ゲラゲラ

昨日のユニットバスの続きです

ヤフオクで購入したユニットバス指定日にカチ盛り届きました。ドン引きする量…チーン
開封してみると意味不明な部品の山そして何よりメーカーが施工書を一切渡さないドSぶり
説明書のないプラモ感覚
まぁ、何かあった時の責任云々言われると仕方ないかと、自力上等と逆に奮起。
大丈夫!早い話が「給水の水漏れと水平勾配、排水確認、湿気と密閉出来てたらそれはお風呂」を合言葉に作業開始

給水管通してフレーム組んで(こんなショボいのに乗ってるだけなのねw)
実は、あとは天井乗せるだけの状態から3度ココまで戻しますwww何度捨ててやろうと思った事か…笑い泣き
まぁ手探りでカチ盛りの部品の山から1つのパーツを見つけ出す作業はジグソーパズル🧩です。

謎の部品が多すぎます。オマエ誰や!と、何度言ったかwww

なんだかんだ、値打ちこいても所詮はプラモ(強がり)

どないじゃー!おーっ!
と思いきやドアがなぜか収まらない…

ふむ…上下逆やんえーん化粧後やしサイアク…ドアフレームだけまたバラして取り付けて

今はひと月以上経ちますが

漏れ不具合、一切なく稼働中ですゲラゲラ

訳わからんまま、スタートしたユニットバス施工大量のパーツを手探りで探し出し怒りと虚しさと絶望感、そして僅かな希望とで何やかんや5日かかりました。ハツリや下地を足しても10日かからんくらい。

上にも書きましたが3度組み直してます。
1回目1日で終わらなかった組み付けも3回目となると嫁さんと2人なら3時間かからないレベルまでアップしましたキラキラ
費用的に言うとちょっと知り合いの工務店にザッと出してもらった見積もりから比べると30%以下で出来ましたデレデレユニットバス屋さんってのが高いんだそうで。
今からチャレンジされる方は時間さえかければ何とかなります。

禿げそうにもなりますが根気で!☆施工は自己責任で頑張ってください。

●最後に愚痴メーカーさん意地悪せんでも自己責任の念書でもとって施工書くらい出せよムキー手間くうけど別に組めるしね。安くあげたいより楽しみとしてDIYしてみたい人用にKitで売るとかあっても良いと思うんやけどなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました