なんかもうヤギさんばっかり書いてますが
今回も安定のヤギさんです☆
元ヤギ小屋解体
前回新居を作ったので
空室になったヤギ小屋を解体して
畑に変えようと目論んでおります。
土はヤギさんの足元に優しいようにと
堆肥やもみ殻、藁、チモシーを
散々撒いているので
良い感じだと嬉しいなとキボンヌです。

まぁバラすだけなのでサクッとw

実際作るにはバラす方が理解しやすいと
思うので春休みの4男君(中2)メインで作業

教えながらだと結構時間かかりましたw

こまめちゃんで土をおこしてみるの図
ココは、このまましばらく放置します
やぎラン&いぬラン作り
さてさて上の広場に
ヤギさん達とワンさん達が
安全に遊べる広場を作ります。
計画は前からあったのですが
後回しにしてましたのでいざ!

今回、杭は単管切って使いました。
セットハンマーで叩き入れましたが
わりと石が多くて手首壊しましたwww

要所要所で1m刺さってます汗
脚立から落ちそうで怖いですぜwww

柵は木を張ってるり渓やぎ農園さんモデルに
したかったのですが
ワイヤーメッシュが余り過ぎていたので
もっさいですが諦めました。

犬もいるので結果としては
ちょうど良かったかもです。

遊び場は長男が担当、
単管とパレットで作ってます。

作ってる途中でもワンさんヤギさん
代わる代わる上ってくるのでワラけますw

入口は単管と自在クランプで開閉式にして
かんぬきで単管を受けるようにしました。

なんなと作っていて遊び場は
まだまだかかるそうですw
意外と仲良く出来る?

あれま、みんな走り回って楽しそうで

こっちも実験的に
犬とヤギを一緒にしましたが
『犬とヤギって一緒に遊ぶのですね~』って
保険所の飼育状況の視察に来た方も
言っておられました。

そんなこんなで広場作りでしたw

コメント